つなぎ

準グランプリ受賞 NTT Docomo主催 NEXT COMMUNICATION AWARD 2012

NTT Docomo主催「 NEXT COMMUNICATION AWARD  2012 」の最終選考が1/12(土)に
開催され、本校よりノミネートされていた2作品が準グランプリ入賞を受賞!
おめでとうございます!!

最終審査会・表彰式の様子は、NEXT COMMUNICATION FORUM  2012 の次のTOPICSを
参照ください。(外部サイトへリンクします)
http://www.tokai.nttdocomo.co.jp/ncf/pc/topics/0112.htm


本校学生ノミネート作品
準グランプリ受賞
<スマートフォン部門 – コメダの「心」を伝える>
http://www.tokai.nttdocomo.co.jp/ncf/pc/award/general/sp02.html
制作:辻井望・総合情報(大学併修)学科3年、 川口椋子・ITスペシャリスト学科1年

入賞
<デコメ絵文字pop企画部門 -土下座ピラミッド>

http://www.tokai.nttdocomo.co.jp/ncf/pc/award/general/deco12.html


制作:井原 駿・総合情報(大学併修)学科3年





授賞式の様子



作品紹介パネル









個別ページへ |Posted 2013.1.13

速報! 高度情報処理技術者試験合格発表!

平成24年10月に実施された情報処理技術者試験(国家試験)で、ITパスポート試験、
基本情報技術者試験に続き、応用情報技術者試験、および、高度情報処理技術者試験と
なる情報セキュリティスペシャリスト、ネットワークスペシャリストなどの合格発表が
ありました。

◆◆◆ 快挙! ◆◆◆
情報セキュリティスペシャリスト試験では、愛知県内の専修学校生の合格者が
合計15名の内、
8名の学生が本校の学生でした。

合格者占有率は53%となり、合格者の半分以上が本校の学生占めたことに
なります。




<今回の合格者数>
ネットワークスペシャリスト    2名合格
情報セキュリティスペシャリスト  8名合格
応用情報技術者         13名合格

個別ページへ |Posted 2012.12.21

在校生作品がノミネート

NTT Docomo主催「 NEXT COMMUNICATION AWARD  2012  」の最終選考に
2名の学生がノミネートされました! 日頃の学習成果、努力のたまものです。
東海テレビ「ぷれサタ!」でも紹介されましたよ:049:

なお最終審査会が平成25年1月12日(土)に開催され、グランプリが決定します。

------  一般審査を開催中! 投票をお願いいたします ------
[一般審査参加方法について]
Facebookでログインしていることを条件に、以下のURLから「いいね!」ボタンを
押すことで、最終選考に残った作品への審査に参加することが可能になっています。
締切は平成25年1月6日までです。
最終審査会で、一般審査の投票が多い順にポイントが加点されます。
http://www.tokai.nttdocomo.co.jp/ncf/pc/award/general/index.html

本校学生ノミネート作品
■スマートフォン部門 – コメダの「心」を伝える
http://www.tokai.nttdocomo.co.jp/ncf/pc/award/general/sp02.html

制作:辻井望・総合情報(大学併修)学科3年、 川口椋子・ITスペシャリスト学科1年

■デコメ絵文字pop企画部門 -土下座ピラミッド
http://www.tokai.nttdocomo.co.jp/ncf/pc/award/general/deco12.html

制作:井原 駿・総合情報(大学併修)学科3年

個別ページへ |Posted 2012.12.17

北海道情報大学 Web Design Contest 2012 優秀賞受賞

第12回 北海道情報大学 Webデザインコンテストビギナー部門において、総合情報(大学併修)学科
3年生 辻井望さんの作品 Motoki Lab.が【優秀賞】に選ばれましたので、ご紹介します。
辻井さん、おめでとうございます。

:050: 北海道情報大学 Web Design Contest 2012
   辻井望さんの作品【Motoki Lab.
    http://wdc.do-johodai.ac.jp/wdc2012result/works/motoki/


motokilab_poster
   



 【URL:北海道情報大学 Web Design Contest 2012】※辻井さんを含む入賞者作品紹介ページ
   http://wdc.do-johodai.ac.jp/wdc2012result/

 【URL:総合情報(大学併修)学科のご案内】
   http://www.ncs.ac.jp/gakka_douji/

 【URL:北海道情報大学】
   http://www.do-johodai.ac.jp/

個別ページへ |Posted 2012.11.26

ETロボコン2012東海地区大会 初出場報告

2012/9/15に静岡の浜松Uホールで行われた【ETロボコン2012東海地区大会】に参加しました。
メンバーは学生有志4名で構成されたチーム名【MashupLab】です。
東海地区の著名企業が25社も参加(愛知県の企業は凄い!)する中で、初めてのロボコン参
加となりました。

大会では車検で引っかかったりするなど、アクシデントが続発しましたが、参加することによって
体験したことや、学んだモデリングの技術やプログラミングスキルを元に、今後の開発や来年に向
けて頑張って行きたいと思います。

[参加メンバー]
水野 廉也  総合情報(大学併修)学科3年
黒宮 一真  総合情報(大学併修)学科2年
西川 大貴  総合情報(大学併修)学科2年
朝倉 慎亮  ゲーム学科2年

[参加結果]
競技スタートの合図が鳴り、スタートボタンもしっかり押せて最初は「このまま行けばゴールで
きる」と思ったのもつかのま、走行一回目は走行妨害。走行2回目は、ゴール手前でコースアウト
の結果で終わりました。



大会実況(・・・あくまでイメージです・・・)
♪これから始まる大レース....♪
第1回目走行の実況です
MashUpLabはインコーススタート。
スタート直後、素晴らしいダッシュを見せたMashUpLabは、直後の坂道を順調に上り、
1コーナー(第1チェックポイント)を難なくクリア!スピードに乗って2コーナー(第2チェック
ポイント)へ一直線!このまま順調に優勝へのヴィクトリーランかと思われたが、2コーナー手前で痛恨のスピン。
相手チームの走路をふさぐ形で転倒し、残念ながら失格となってしまった。
あぁ無念....

ETロボコン2012 : http://www.etrobo.jp/2012/

ETロボコン 2012 東海地区: http://tokai.etrobo.jp/japanese/index.html

個別ページへ |Posted 2012.9.18

バスケット部 活動予定について

4月~6月のバスケット部の活動予定をお知らせします。

4月19日(練習) ・ 26日(練習)

5月10日(練習) ・ 17日(練習) ・ 24日(練習) ・ 31日(練習)

6月 7日(練習) ・ 14日(練習) ・ 21日(練習) ・ 28日(練習)

練習日は全て木曜日、時間は17:00~21:00(中途終了可)

場所  熱田生涯学習センター体育館

新入部員を随時受け付けています。練習日に体育館までお越しください。

女子マネージャーも募集中です。

個別ページへ |Posted 2012.4.16

日本学生支援機構奨学生 新規申込説明会開催のご案内

平成24年度 日本学生支援機構奨学生の新規申込説明会を行います
新たに日本学生支援機構奨学生に申し込みを希望する学生は、必ず参加してください
対象は、1年課程の学科を除く、全ての学科、学年で新たに奨学金を希望する学生です

 説明会開催日時 : 平成24年4月23日(月)
            1回目・・・PM3:15~(3時限目終了後)
            2回目・・・PM5:00~(4時限目終了後)
            授業時間により都合の良い方へ参加ください

 説明会会場 : 名古屋情報メディア専門学校校舎702教室

個別ページへ |Posted 2012.4.16

卒業研究展示会(2012.2.15)研究テーマ リーフレット






個別ページへ |Posted 2012.2.7

東京ゲームショウ見学ツアー

今年は入場者数が最高記録だった事もあり、昼頃になると各企業ブースを見てまわるのも
一苦労でした。
しかし、好きなゲーム会社の新作や出展がいち早く見れるとあって、疲労もお構い無しで
歩き回りました。今回の見学ツアーはとても良い体験が出来ました。

 




 
 

 

 

個別ページへ |Posted 2011.9.20

中国海外短期留学(中国語研修)に参加しました

北海道情報大学と南京大学との交流として実施されている短期留学に参加しましたので
報告します。

3週間の中国語の授業は二人の先生に講義してもらいました。
一人の先生は、日本語が上手で解りやすい授業でした。もう一人の先生は中国語しか
話せず、はじめは、言っていることが理解できずに戸惑うこともありました。
授業はすべて中国語のみの実践的であり、自分たちの会話力が上達していくに従い、
講義内容が少しずつですが理解できるようになりました。

中国内の観光ではガイドさんが日本語で案内し、さらに、ちょっとした中国語会話の
アドバイスもあり、とてもよい経験となりました。ますます中国語を覚えようという
気持ちが強くなりました。

中国の良いところは、商店街でも外国語を使って接客をしているところです。これは、
日本でも見習うべきと思いました。この思いを忘れることなく、中国語や英語をさらに
勉強して語学力を高め、今後も国際交流をしていきたいと考えます。

今回の留学は、自分の将来について、考えることができる海外研修にすることができ
ました。今後もこの経験を生かして、就職活動やさらに就職してからも世界に目を向
けて、努力し続けたいと思います。
みなさんも、ぜひ、このような研修に参加することをお勧めします。

小林君

名古屋情報メディア専門学校
総合情報(大学併修)学科・2学年
 小林 講一

個別ページへ |Posted 2011.9.16