12/20(金)に修文学院高等学校の全校生徒を対象に、高専連携授業「情報モラル講座」を開催しました。
生徒の皆さんもメモを取るなど、真剣に受講していただけました。
普段使っている、LINEやInstagramにも危険はいっぱいです!
最近は、SNSでいじめにつながるケースも多く注意が必要!
(「面白くない」と文章を送信した場合、「つまらない」意味か、「面白くない?」と同意を求めたかは受け取った側がどう感じるかは分かりません。)
今回の内容を踏まえ利用してもらえたらと思います。
また、他の高等学校様でも、講演させていただければと思いますので、ぜひ、本校までお問い合わせください!
月別: 2024年12月
資格・検定特典制度の受付期間延長のおしらせ
年末年始のお知らせ
本校は2024年12月26日(木)~2025年1月5日(日)の期間、年末年始休暇とさせていただきます。
この期間のメール等でのお問い合わせの回答、および資料請求された方への発送は、2025年1月6日(月)以降順次対応させていただきますのでご了承ください。
「アプリコンペ2024」で最優秀賞を受賞しました!
株式会社SCC主催の「アプリコンペ2024」にて、本校の学生が最優秀賞を受賞しました!
このイベントは、学生を対象にアプリのアイディアを募集するイベントです。
今年のテーマは「生成AIを使って、将来、日常生活を便利にするアプリ」
今話題の生成AIがここでも登場しました
部門は2種類あり、本校の学生は「ビジネス部門」で最優秀賞を受賞しました!
今回、学生が出したアイディアは「生成AIを使っていつでも寄り添ってくれる存在を提供するアプリ」です!
「ココロAI(こころあい)」という強迫性障害を抱える方のサポートとなるアプリです。生成AIに悩みを吐き出せたり、鍵の施錠状態を確認できたりします。病院側と提携したら患者の症状状態を確認することが出来ます。
受賞した学生のコメントをご紹介します
「受賞できるか不安だったのでとても嬉しいです!」
S.Hさん(同朋高等学校出身)
「努力が報われて本当に嬉しい。頑張った甲斐があった。」
A.Kさん(市・西陵高等学校出身)
「たくさん時間をかけて作り上げたものが実ってくれたのでとても有意義な時間になりうれしいです!」
A.Kさん(一色高等学校出身)
「最高のチームで受賞できて楽しかったです」
O.Rさん(三重高等学校出身)
受賞した皆さんおめでとうございます!
これから素晴らしいアプリやサービスができてくるのがたのしみですね☆