中国海外短期留学(中国語研修)に参加しました
北海道情報大学と南京大学との交流として実施されている短期留学に参加しましたので
報告します。
3週間の中国語の授業は二人の先生に講義してもらいました。
一人の先生は、日本語が上手で解りやすい授業でした。もう一人の先生は中国語しか
話せず、はじめは、言っていることが理解できずに戸惑うこともありました。
授業はすべて中国語のみの実践的であり、自分たちの会話力が上達していくに従い、
講義内容が少しずつですが理解できるようになりました。
中国内の観光ではガイドさんが日本語で案内し、さらに、ちょっとした中国語会話の
アドバイスもあり、とてもよい経験となりました。ますます中国語を覚えようという
気持ちが強くなりました。
中国の良いところは、商店街でも外国語を使って接客をしているところです。これは、
日本でも見習うべきと思いました。この思いを忘れることなく、中国語や英語をさらに
勉強して語学力を高め、今後も国際交流をしていきたいと考えます。
今回の留学は、自分の将来について、考えることができる海外研修にすることができ
ました。今後もこの経験を生かして、就職活動やさらに就職してからも世界に目を向
けて、努力し続けたいと思います。
みなさんも、ぜひ、このような研修に参加することをお勧めします。
名古屋情報メディア専門学校
総合情報(大学併修)学科・2学年
小林 講一
|Posted 2011.9.16