学生BLOG

pick up

ETロボコン2012東海地区大会 初出場報告

2012/9/15に静岡の浜松Uホールで行われた【ETロボコン2012東海地区大会】に参加しました。
メンバーは学生有志4名で構成されたチーム名【MashupLab】です。
東海地区の著名企業が25社も参加(愛知県の企業は凄い!)する中で、初めてのロボコン参
加となりました。

大会では車検で引っかかったりするなど、アクシデントが続発しましたが、参加することによって
体験したことや、学んだモデリングの技術やプログラミングスキルを元に、今後の開発や来年に向
けて頑張って行きたいと思います。

[参加メンバー]
水野 廉也  総合情報(大学併修)学科3年
黒宮 一真  総合情報(大学併修)学科2年
西川 大貴  総合情報(大学併修)学科2年
朝倉 慎亮  ゲーム学科2年

[参加結果]
競技スタートの合図が鳴り、スタートボタンもしっかり押せて最初は「このまま行けばゴールで
きる」と思ったのもつかのま、走行一回目は走行妨害。走行2回目は、ゴール手前でコースアウト
の結果で終わりました。



大会実況(・・・あくまでイメージです・・・)
♪これから始まる大レース....♪
第1回目走行の実況です
MashUpLabはインコーススタート。
スタート直後、素晴らしいダッシュを見せたMashUpLabは、直後の坂道を順調に上り、
1コーナー(第1チェックポイント)を難なくクリア!スピードに乗って2コーナー(第2チェック
ポイント)へ一直線!このまま順調に優勝へのヴィクトリーランかと思われたが、2コーナー手前で痛恨のスピン。
相手チームの走路をふさぐ形で転倒し、残念ながら失格となってしまった。
あぁ無念....

ETロボコン2012 : http://www.etrobo.jp/2012/

ETロボコン 2012 東海地区: http://tokai.etrobo.jp/japanese/index.html

 |Posted 2012.9.18

© 2024 NCS