クリスマスツリー登場

12月になりクリスマスツリーの飾りつけをしました。
暑かった夏から秋、そして一気に冬へと季節が移り変わった今年も残り1ケ月ですね。
インフルエンザなどに気をつけて今月も頑張りましょう。

サロンのツリー:029:の飾りを、そっとなおしてくれた女子学生の皆さん、ありがとう!

2010クリスマスツリー

学園祭を開催しました

11月3日(水)快晴の中、学園祭を開催しました。
各クラスの模擬店のほか、ライブ、クイズ大会、スマブラ大会、仮装大会、クイズ大会、ボンバーマン大会、
ビンゴ大会など楽しい催しがたくさんあり盛り上がりました。

特別イベントとして「宇宙と情報フェア2010」を北海道情報大学から生中継し、宇宙開発とIT技術の特別
講演や、探査衛星はやぶさのビデオ放映などが行われました。
また先着の方には宇宙食のプレゼントがありました。皆さんは食べられましたか?美味しかったですね。

学園祭に協力してくれた学生の皆さん、実行委員の皆さん、ありがとうございました。

 

イースマイル株式会社 会社説明会が開催されました

東京のゲーム開発会社 イースマイル株式会社をお招きして、ゲーム業界の内話や、開発の
現状についてお話をしていただきました。
今回お話ししていただいた方は次のお二人です。
  ゲーム開発推進部 統括  葛西 倫明 氏
  ゲーム開発推進部 デザイナー 菅野 美香 氏

質疑応答では約20名の学生より質問があり、終了時間を1時間近く超えてしまいました。
葛西様、菅野様には最後まで丁寧にご対応いただいたきましたことお礼申し上げます。
ありがとうございました。
 

8/28(土)同窓生 大交流会開催しました(於 名古屋マリオットアソシアホテル)

同窓生の皆様へ

 母校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 8/28(土)に名古屋マリオットアソシアホテルにおいて、大交流会を開催しました。
 
 ご参加いただいた卒業生の皆さん、ありがとうございました。

 ※大交流会の状況は同窓会ページをご覧ください。
     同窓会ホームページを見る >>>

情報教育対応教員研修セミナー 夏期セミナーの開催報告 

社団法人日本教育工学振興会(JAPET)主催  教育情報化推進協議会、日本教育工学協会、
電子開発学園 共催の情報教育対応教員研修セミナーを8/4(水)、8/5(木)に開催しました。
2日間で64校113名の先生方にご参加いただきました。
また、後援をいただきました関連省庁、各会様にもお礼申し上げます。
ありがとうございました。

【後援】
 文部科学省、経済産業省、総務省
 全国普通科高等学校長会、全国工業高等学校長協会
 全国商業高等学校長協会、全国農業高等学校長協会
 愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会

【状況のご報告】
○開催日時 平成22年8月4日(水)、5日(木) 10:00~15:30
○講座内容
  (1)8月4日(水)
     ・Excel2007、Word2007で変わったこと・できること
      ・Premiereで動画編集
  (2)8月5日(木)
     ・VBAでプログラム開発(Excel2007編)     
     ・Access2007入門
     ・Flashでアニメーション作成
○実施風景
  
  

バスレク行ってきました

6/25(金)バスレクでナガシマスパーランドに行ってきました。
梅雨の最中でお天気が心配されましたが、学生パワーで快晴:001:

遊園地で楽しんだり、ジャズドリーム長島でショッピングしたりと
思いっきり楽しんできました。

それにしても園内は広い・・・。
大勢の学生が園内に入っても、皆、どこに行ってしまったのか。。。
写真を撮ろうにもなかなか見つからない一日でした。
(帰りには全員バスに集合できましたので、ご安心ください。)

献血のご協力ありがとうございました

 6/16(水)に献血を行いました。
教職員だけでなく、多くの学生の協力を得られましたので、ご報告いたします。
ありがとうございました。

  ・献血受付数 189名
  ・献血できた方 153名
     (200ml  31名、  400ml 122名)
   ※姉妹校 名古屋医療情報専門学校の献血者も含む

今回の献血により、延べ献血者(採血者)は7017名となりました。
先輩方から続いているご協力に感謝いたします。

なお、金山の献血センターで引続き献血を行っています。
今回都合が悪くできなかった方は、都合のよいときに献血センターへ出向いて
献血をお願いします。

北海道研修旅行に行ってきました

総合情報(大学併修)学科2年生が、平成22年4月21日(水)から23日(金)の日程で
北海道研修旅行に行ってきました。
北海道情報大学での講義受講や、ふだんの授業で使用されているPINE-NETⅡの
放送が行われる
メディア教育センターなど見学をしてきました。

特に今回は宿泊ホテルにおいて、美味しい料理とともに飲食マナー講習会を行うなど、
実のある研修旅行になりました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
(4月なのに北海道はとっても寒かったです。)

 



愛のエコキャップ活動 平成21年度の報告 

日頃から愛のエコキャップ活動にご協力いただき、ありがとうございます。
活動を始めて1年になりましたので、その状況をご報告いたします。
ワクチンにして11.6人分が途上国に届けられたことになります。
(姉妹校 名古屋医療情報専門学校 分を併せると25.4人分となります。)
誠にありがとうございました。

◎平成21年度結果
 ①回収できたキャップ数 9,200個
 ②回収したキャップ重量 23.0Kg
 ③CO2削減効果    72.5Kg

 :050: 途上国へのポリオワクチン提供 11.6人分
     ※NPO法人エコキャップ推進協会より、JCV(NPO法人世界の子供にワクチンを
      日本委員会)へワクチン人数分の金額が寄付されています。

◎NPO法人エコキャップ推進協会へのキャップ送付数など
 ・平成21年6月分
     回収個数:5,000個  重量:12.5Kg  ワクチン換算:6.3人分 CO2削減量:39.4Kg 
 ・平成21年12月分
     回収個数:4,200個  重量:10.5Kg  ワクチン換算:5.3人分 CO2削減量:33.1Kg

今後も、皆さんの協力をよろしくお願いいたします。

 

名古屋情報メディア専門学校 入学式 挙行

平成22年4月6日 名古屋情報メディア専門学校、および、姉妹校 名古屋医療情報専門学校の
合同入学式が 名古屋マリオットアソシアホテルにて挙行されました。

入学された皆さん、おめでとうございます!

なお、多くの保護者様にもご参加いただきましたことお礼申し上げます。