【重要】新型コロナウイルス感染 緊急事態宣言への対応について

学生のみなさんへ
 愛知県において、新型コロナウイルス感染 緊急事態宣言が発出されました。
これに伴い、自宅学習の期間を5月6日(水・祝)まで延長します。
授業再開は、5月7日(木)を予定していますが、状況が日々変化していますので、HPもしくは学生専用クラウドストレージ、担任からのメールなどで確認ください。
 当該期間も在校生のための各種証明書等の発行等の事務に関しては継続します。事前に電話で確認の上、来校してください。
 新型コロナウイルスの感染状況は今後も不透明であり予断を許しませんが、授業再開まで不要不急の外出を避け、健康管理に留意して過ごしてください。

 なお、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、生計維持者の家計急変など経済的な不安を抱えている場合は、
高等教育修学支援新制度をはじめ、様々なサポートがありますので学校まで相談してください。

新型コロナウイルス感染防止に向けた対応について

登校日の朝は体温を測り、37度以上の発熱がある場合には、本校へ連絡の上、自宅療養してください。
また、新型コロナウイルスへの感染リスクが高まっていることから、授業開始後は以下の点に留意するようお願いします。

【留意事項】
①校内の換気について
授業中は、換気のため教室の窓を開けることにします。寒さを感じることもあると思いますので、
心配な方は上着を用意してください。

②海外渡航者について
海外へ渡航した方は、帰国した翌日から2週間、自宅待機をお願いします。
その際は必ず本校へ連絡してください。

③検温について
毎朝登校前に体温を測り、37度以上の発熱がある場合には、自宅待機をお願いします。
また、「37.5度以上の発熱が4日以上続く場合」は、「帰国者・接触者相談センター」に相談してください。
その際は必ず学校へ連絡してください。