iCloneのメーカであるReallusion様のご好意により、12/17(水)ゲーム学科1年生の学生を対象に
特別講座を実施しました。
iClone5はアニメーションツールです。基本素材を使用しアニメーションができ、ゲームや映画作成
のプロトタイプ・プレゼンツールとして最適です。
Reallusion様、ご指導いただきありがとうございました。
特別講座の様子
カテゴリー: ゲーム、CG、デザイン分野
東京ゲームショウ2013見学
CESA会員校である本校のゲーム学科[3年制]、CG・Web学科[2年制]、
メディアデザイン学科[2年制]などマルチメディア系学科を中心とした学生が
「東京ゲームショー2013」の見学に行ってきました。
ビジネスデイと一般公開日を合わせた4日間の総来場者数が27万人を超えるなど、
今年も話題が多く、参加した学生達も、最新ゲーム機や作品から、いろいろな刺激を
受けました。
その刺激をこれからの作品づくりに役立ててくださいね!
東京ゲームショウ2013 公式ホームページ http:tgs.cesa.or.jp/
主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共済:日経BP社
後援:経済産業省
北海道情報大学 Web Design Contest 2013 技術賞受賞
2013年度 第13回 北海道情報大学Webデザインコンテストのフリー部門において、MotokiLab.の“Latte Art”が技術賞に選ばれました。
この作品 はInstagram・FoursquareのAPIを活用し、「世界のたくさんの人がみたデザインで感じた幸せな気持ちを共有したい」というコンセプトで制作されています。
また、レスポンシブデザインでスマートフォンやタブレットにも対応しています。
(総合情報学科4年 水野廉也、総合情報学科4年 辻井望)
北海道情報大学 Web Design Contest 2013
辻井望さん、水野廉也さんの作品【Latte Art】
http://wdc.do-johodai.ac.jp/wdc2013result/works/1070101/index.html
【URL:北海道情報大学 Web Design Contest 2013】※入賞者作品紹介ページ
http://wdc.do-johodai.ac.jp/wdc2013result/
【URL:総合情報(大学併修)学科のご案内】
http://www.ncs.ac.jp/gakka_douji/
【URL:北海道情報大学】
http://www.do-johodai.ac.jp/
名古屋市交通安全ポスターコンペ8名入賞!
平成24年度名古屋市交通安全ポスターコンペにおいて8名の学生が入賞し、
本校内で表彰式がありました。
入賞された皆さん、おめでとうございます!
・春の交通安全運動部門
優秀賞 山岡 由季
入選 白石 裕貴
・夏の交通安全運動部門
入選 板倉 俊樹
・秋の交通安全運動部門
最優秀賞 伊藤 知陽
・年末の交通安全運動部門
優秀賞 杉谷 翼
入選 白石 雪枝
・生活安全運動部門
優秀賞 池田 遥夏
入選 小泉 あかね
準グランプリ受賞 NTT Docomo主催 NEXT COMMUNICATION AWARD 2012
NTT Docomo主催「 NEXT COMMUNICATION AWARD 2012 」の最終選考が1/12(土)に
開催され、本校よりノミネートされていた2作品が準グランプリと入賞を受賞!
おめでとうございます!!
最終審査会・表彰式の様子は、NEXT COMMUNICATION FORUM 2012 の次のTOPICSを
参照ください。(外部サイトへリンクします)
http://www.tokai.nttdocomo.co.jp/ncf/pc/topics/0112.htm
本校学生ノミネート作品
準グランプリ受賞
<スマートフォン部門 – コメダの「心」を伝える>
http://www.tokai.nttdocomo.co.jp/ncf/pc/award/general/sp02.html
制作:辻井望・総合情報(大学併修)学科3年、 川口椋子・ITスペシャリスト学科1年
入賞
<デコメ絵文字pop企画部門 -土下座ピラミッド>
http://www.tokai.nttdocomo.co.jp/ncf/pc/award/general/deco12.html
制作:井原 駿・総合情報(大学併修)学科3年

在校生作品がノミネート
NTT Docomo主催「 NEXT COMMUNICATION AWARD 2012 」の最終選考に
2名の学生がノミネートされました! 日頃の学習成果、努力のたまものです。
東海テレビ「ぷれサタ!」でも紹介されましたよ
なお最終審査会が平成25年1月12日(土)に開催され、グランプリが決定します。
------ 一般審査を開催中! 投票をお願いいたします ------
[一般審査参加方法について]
Facebookでログインしていることを条件に、以下のURLから「いいね!」ボタンを
押すことで、最終選考に残った作品への審査に参加することが可能になっています。
締切は平成25年1月6日までです。
最終審査会で、一般審査の投票が多い順にポイントが加点されます。
http://www.tokai.nttdocomo.co.jp/ncf/pc/award/general/index.html
本校学生ノミネート作品
■スマートフォン部門 – コメダの「心」を伝える
http://www.tokai.nttdocomo.co.jp/ncf/pc/award/general/sp02.html
制作:辻井望・総合情報(大学併修)学科3年、 川口椋子・ITスペシャリスト学科1年
■デコメ絵文字pop企画部門 -土下座ピラミッド
http://www.tokai.nttdocomo.co.jp/ncf/pc/award/general/deco12.html
制作:井原 駿・総合情報(大学併修)学科3年
東京ゲームショウ見学ツアー
今年は入場者数が最高記録だった事もあり、昼頃になると各企業ブースを見てまわるのも
一苦労でした。
しかし、好きなゲーム会社の新作や出展がいち早く見れるとあって、疲労もお構い無しで
歩き回りました。今回の見学ツアーはとても良い体験が出来ました。
イースマイル株式会社 会社説明会が開催されました
東京のゲーム開発会社 イースマイル株式会社をお招きして、ゲーム業界の内話や、開発の
現状についてお話をしていただきました。
今回お話ししていただいた方は次のお二人です。
ゲーム開発推進部 統括 葛西 倫明 氏
ゲーム開発推進部 デザイナー 菅野 美香 氏
質疑応答では約20名の学生より質問があり、終了時間を1時間近く超えてしまいました。
葛西様、菅野様には最後まで丁寧にご対応いただいたきましたことお礼申し上げます。
ありがとうございました。
名古屋市交通安全ポスター最優秀賞1名 入賞3名!
入賞された皆さん、おめでとうございます!
入賞者 4名
最優秀賞 渡邉 みな美 (秋の交通安全部門)
入賞 岡野 総一朗 (年末の交通安全部門)
小林 大晃 (生活安全部門)
安田 恭子 (春の交通安全部門)
表彰日時:3月6日(土)13:00~
場 所:栄 オアシス21銀河の広場
事務局:市民経済局交通安全対策課
東京ゲームショウ見学 9/25(金)~9/26(土)
千葉市 幕張メッセで開催された「東京ゲームショー2009」の見学ツアーに行ってきました。
今年は19回目の開催となり、社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)主催、日経BP社共催、
経済産業省後援で、年々、開催規模が大きくなっています。
最新のゲーム機、作品レベルの高さやノウハウを肌で感じることができたと思います。