平成22年4月5日 北海道情報大学 入学式が挙行されました。
入学式の様子は、北海道情報大学と名古屋教育センターほか全国の九つの教育センターを
高速インターネット回線で結んだPINE-NETⅡで生中継されました。
総合情報(大学併修)学科 入学の皆さん おめでとうございます!
投稿者: ncs
スキー・スノーボードツアーに行ってきました
3月6日~3月9日にかけて志賀高原スキー場へ、恒例のスキー・スノーボードツアーに行ってきました。
天気にも恵まれて、皆、エンジョイできました!
名古屋市交通安全ポスター最優秀賞1名 入賞3名!
入賞された皆さん、おめでとうございます!
入賞者 4名
最優秀賞 渡邉 みな美 (秋の交通安全部門)
入賞 岡野 総一朗 (年末の交通安全部門)
小林 大晃 (生活安全部門)
安田 恭子 (春の交通安全部門)
表彰日時:3月6日(土)13:00~
場 所:栄 オアシス21銀河の広場
事務局:市民経済局交通安全対策課
授業開始
本日より、授業開始となりました。
久しぶりに学校が賑やかになり、また、皆さんの明るい笑顔を見て、安心しました。
冬休み、お正月は楽しく過ごせたようですね。
2010年も健康に注意して、素晴らしい年にしましょう。
なお、卒業クラスの学生は「卒業研究」に取り組まれていると思います。
後輩たちが聴講する発表会に向けて全力で取り組んで下さい。
冬休み中の注意
冬休みが始まりました。
各自、交通事故や健康に注意して、新年をお迎えください。
冬休期間:平成21年12月22日(火)~平成22年1月11日(月)
=== 交通事故や何か問題があったときは、速やかに報告してください ===
学校または担任のいずれかに報告してください。
①学校へ連絡
TEL(052)681-9500
※12/26(土)~1/5(火)はお休みです。
②担任
ホームルームで伝えた電話番号へ連絡してください。
今年のクリスマスツリーは何本?
学園祭開催される
11月3日(祝・火)に名古屋情報メディア専門学校と姉妹校 名古屋医療情報専門学校との合同学園祭が
開催されました。
当日の朝は冷え込みが厳しかったですが、よく晴れて絶好の日となりました。
在校生の他、OB・OG、来春入学予定の高校生の皆さん、近隣の方に大勢来校いただきました。
今年は新しく「セグウェイの試乗」、「催眠術ショー」、「何でも先生ランキング」が加わり、従来の「バンド演奏」、
「模擬店」、「コンピュータゲーム対戦」、「フリーマーケット」などと共に、大いに楽しんでいました。
なお、今回の学園祭開催にあたり、スポンサーとなっていただいた各企業、商店の皆様、また、
ご支援いただきましたOB・OGの皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
以下に当日の様子をご紹介します。(掲載できなかった皆さん、ゴメンナサイ!)
東京ゲームショウ見学 9/25(金)~9/26(土)
千葉市 幕張メッセで開催された「東京ゲームショー2009」の見学ツアーに行ってきました。
今年は19回目の開催となり、社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)主催、日経BP社共催、
経済産業省後援で、年々、開催規模が大きくなっています。
最新のゲーム機、作品レベルの高さやノウハウを肌で感じることができたと思います。
平成21年度 東海地区専門学校夏季テニス大会 参加報告
昨年、全国大会に出場したテニス部の活動報告です。
今年も予選会を兼ねた夏季テニス大会が、稲永公園テニス場(名古屋市港区)で8/25、26に開催されました。
残念な結果に終わりましたが、暑い中で頑張る姿は光ってましたよ!
[参加者]
岡嶋 恵範、三宅 晃誠、 岡崎 和真、 重吉 拓、篭橋 勇輝
新型インフルエンザに関して
新型インフルエンザの本格的な流行が始まっている可能性があります。
在校生には担任を通じて、人に咳やくしゃみをかけない咳エチケットの指導、入退館時の
手指消毒などの指導を行っております。
各家庭におかれましてもご留意いただきたく、お願いいたします。
感染防止対策
1.入退館時の手指消毒
2.手洗い・うがいの励行
3.症状が出た方のマスク着用・外出の自粛
なお、症状が出た場合は速やかに担任へ連絡していただき、早期受診、早期治療を
行ってください。